2025/01/07
1月7日 この日のおやつは「七草がゆ」です。

まず、朝のお集まりに春の七草のお話。

「せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな・すずしろ」
覚えられたかな?
おやつの時間になりました。

「お話覚えてるよ」
「2個しか覚えられなかった」
「草がたくさんあるね」


おやつをもらう前に、お友だち同士で七草を言い合ったり、小さいクラスのお友だちに教えてあげたりしていました。
「いただきます!」
七草を入れ、だしで炊いたおかゆは子ども達も食べやすいようでした。



「お腹元気になったよ!」

2024/12/26
午後のおやつは「トライフル」
クリームやスポンジ、果物を器に重ねながら盛り付けていきます。
どんどん組は食べたい食材を器の中にどんどん盛り付けていきました。

果物は、食べたいものを好きな形に切ります。



ソースをかけたり

ホイップをのせたり

オリジナルトライフルの完成です!
大好評でした💕


2024/12/09
今回のジャム作りクッキングは0,1歳児のすやすや・ぴよぴよ組!
いちごでジャムを作ります🍓

袋に入ったイチゴを手でつぶしていきます。

なかなかつぶれないイチゴに苦戦中。
諦めないで一生懸命力つぶしてくれています。

つぶれました~

鍋の中にいちごを入れていきます。

火にかけコトコト煮詰めていきます。

ブクブク沸騰してきました!
いちごの良い香りが部屋中に広がります🍓

完成!
午後のおやつのトーストにぬって食べます。

みんなお顔にジャムをつけながら、大きなお口でおいしそうに食べていました!



2024/11/22
2歳児きらきら組クッキング第2弾は
「バナナジャム」作り🍌
袋に入ったジャムをつぶしていきます!




しっかりつぶれました!

前回の「のりの佃煮」作りで、袋に入ったのりを小さくしてくれているので、
今回のバナナはとても上手につぶす事が出来ました。
次は、鍋につぶしたバナナを入れ、煮ていきます。


どんどんバナナの水分も出てきましたよ。

完成です!

おやつにヨーグルトにかけて食べました!
わくわく、すくすく、どんどん組さんにも大好評💕
「これ、きらきらさんが作ったの?!」
「美味しい~」
「ありがとうーきらきらさん!」
おかわりもあっという間になくなるほどの人気でした。

きらきら組さんも美味しいそうに食べていました💕


2024/11/14
2歳児きらきら組さんと「のりの佃煮」を作りました。
袋にのりを入れます。

袋の上からもんで、のりをどんどん小さくしていきます。


小さくなったのりは、調味料が入った鍋にいれ

よく煮ます。

「鍋の中がみたい!」
「真っ黒だね」
「いいにおい」


ペラペラの薄いのりが、ベタベタの佃煮になった事に興味深々の様子でした。
その後、しばらく煮詰めて、
完成です!

「のりの佃煮、できたよ~!」
園庭で遊んでいたきらきら組さんに声をかけると、
「みたい!」{みたい!」
どんどん集まってきてくれました。

給食の時間
みんなで美味しくいただきました!


ご飯がとても良くすすみました🍚