メニュー

園のご紹介

  • はじめに
  • 保育理念
  • 教育・保育目標
  • 大切にしていること
  • 園の概要
  • アクセスマップ

はじめに

こども園は乳幼児期の6年間を過ごす大切な場所です。
バンビの森こども園は、教育の場であると共に子どもが安心できる場所(ところ)、また園に関わる大人にとっても、ほっとできる場所でありたいと願っています。
信頼できる人間関係の中で、遊びを通してたくさんのことを学び、のびのびと自分を発揮して、生き生きと過ごして欲しいと思っています。そして、健やかな個々の育ちを保護者とともに応援し、保障する場でありたいと考えています。

保育理念

「わたしは私」

(自己肯定感・自主性)
のびのびと自分を表現し、見守られているという安心感の中で、自己肯定感を培う。

「わたしはあなたと共に」

(コミュニケーション力・自己表現力)
自分らしくありながら、いろいろな人との関わりを通し、
いろいろな思いがあるということを知り、それに寄り添う。

「わたしはあなたの為に」

(貢献心)
自分を大切にしながらも、誰かの為に役に立ちたいという気持ちを育む。

教育・保育目標

目指す子ども像は『しなやかな心と丈夫な身体をもつ子ども』

大切にしていること

少子化や核家族の増加、家庭状況や社会状況の変化により、子どもが人と関わる機会が少なくなっています。
このような状況の中でコミュニケーション力の低下による深刻な問題がたくさん起きています。
家庭での子どもへの関わり方の変化も著しい今日、こども園の役割も今の時代に必要な教育・保育に変わっていくことが大切だと考えました。 そして、
・こども園という集団で育てたい力とは何か
・今の時代にあった「生きる力」を育む環境とは何か
・集団を通して育てることのできる「生きる力」とは何か

を考え、教育・保育を行っています。

<具体的な方法>

『見守る保育』(子どもの力を引き出す保育)

保育教諭は子どもに対して介入のタイミングをよく考慮し、子どもの主体性を尊重しながら適切に援助します。
子どもたちが自ら考え問題を解決したり子ども同士の関係を深める機会を多く作ります。

0・1歳や3・4・5歳児等の異年齢でのクラスで保育を行います。
日常生活・活動を通し、沢山の友だちに関わる機会を作り、異年齢で『教える・まねる』関係を作っています。
テーマごとにゾーンを作り遊具等を置いています。
子どもたちの自主的な遊び(学び)を支えるために、子どもたちがやりたいことに熱中する場所を用意しています。
どのクラスも複数の保育者が子どもたちを見ています。
子どもたちが様々な保育者と関わることができ、保育者たちの様々な視点で子どもの成長発達を援助します。
園庭に山を設置し、木や井戸(水の流れ)等、自然を多く取り入れています。
子どもたちの体作りを促し五感に働きかけています。
部屋を分ける壁を少なくしてオープンスペースにしています。
クラスを越えて友だちや保育者の関わりや子どもたちの活動が広がります。

こども園では「生きる力」「学びに向かう力」の基礎になる力を環境を通して教育・保育を行い育みます。

園の概要

設置主体
社会福祉法人 銀杏の会
開設
平成17年4月1日
敷地面積
1929.01m2
建物床面積
924.81m2
建物構造
鉄骨2階建て
定員
96名
受け入れ
生後4ヶ月 〜 就学前
保育時間
7時 〜 18時
延長保育
18時 〜 19時(月〜金)
職員構成
園長
1
副園長
1
事務長
1
主幹
2
副主幹
2
保育教諭
23
栄養士
1
調理員
4
保育補助
1
36
嘱託医
柳生子どもクリニック
メープル歯科
※職員構成は年度等により変更する場合があります。

アクセスマップ

バンビの森こども園 〒981-1104 宮城県仙台市太白区中田4丁目1−3−1

交通手段

市営バス
四郎丸、東四郎丸方面行き 中田小学校前 徒歩3分 / 四郎丸、東四郎丸方面行き 南仙台駅入り口 徒歩6分
JR線
東北本線 南仙台駅 徒歩7分

※お車で来る際に、カーナビをご利用する場合には「住所(仙台市太白区中田4丁目1−3−1)」で検索をしてください。

在園児の保護者様へのお知らせ

クラスからのおたよりや各種用紙のダウンロードが可能です。
アクセスにはパスワードが必要です。

在園児の保護者様へのお知らせ

お問い合わせ

下記の電話番号からお問い合わせください。

このページの先頭へ