2023/10/18
親子レクリエーションの様子をプログラム順にご紹介します。
まずは、プログラム1番【かけっこ】
〈きらきらぐみ〉
初めて沢山のお客さんの前で走りました🏃♀️🏃♀️
とことこ走っているだけで可愛らしいです♡
どきどきしているお友だちに5歳児のお姉さんが声をかけてくれ、一緒に走ってくれました。
普段から、年下のお友だちを気にかけてくれるどんどんぐみさん。素敵な姿が見られました。
〈わくわくぐみ〉
恥かしい気持ちがありながらも、最後まで走りきりました。
〈すくすくぐみ〉
さすが年中さん!走るフォームもカッコいいです♡
プログラム2番【異年齢(3・4・5歳児)競技】
異年齢のグループ4つに分かれ、ボール運び競争です。
一緒に運ぶお友だちのスピードに合わせて運んでいました🏐
プログラム3番【どんどんぐみ リレー】
どんどんぐみが2チームに分かれリレーをしました。
年長さんのリレーに会場は大盛り上がり!保護者も熱い応援を送っていました🚩
練習では、勝つ・負ける経験を繰り返し、その中で友だちと喜びを分かち合ったり、悔しくて泣いている友だちの気持ちを共感してあげる姿があり、さらに友だちとの絆が深まっていました。
プログラム4番【きらきらぐみ 親子競技】
きらきらぐみさんの大好きなジャンボリミッキーを踊り、絵本『パンどろぼう』を取り入れた、親子競技をしました🍞
まずは、ジャンボリミッキー♪
いい笑顔ですね~😊
次に、楽しみにしていた親子競技「きらきらさんのパンどろぼう作戦」✨
まずは、親子でフラフープに入りスタート!カードをひきに行きます!
カードをめくると<フランスパン><クリームパン ><食パン>が描いてあり、お父さん・お母さんに抱っこかおんぶをしてもらい、パンを取りに行きます。
カードに描いてあったパンを取り、ネズミさんに食べさせてゴールです🍞
お父さん・お母さんと一緒の競技は、いつも以上に楽しそうなきらきらぐみさん♪
初めての親子レクリエーションでしたが、ドキドキしながらも最後までやりきりました♡
その③へつづく。。。
2023/10/18
10月14日(土)に親子レクリエーションを行いました。
今年は、4年ぶりに4クラス(2歳~5歳児クラス)合同です✨
晴天に恵まれ、親子レクリエーション日和です🌞
子どもたちが登園前、保育士達は気合を入れ円陣を組みました🙌
先生達も気合十分です💪
子どもたち登園の時間⌚
わくわくしている子、ドキドキしている子、いろんな表情の子どもたち😊
子どもたちが揃い、開会式の始まりです。
最初は、子どもたちが大好きな園歌「バンビのうた」です♪
大好きな歌をうたい、緊張も少しほぐれた様子♡
次にどんどんぐみ(5歳児クラス)の代表が、頑張りたいことを発表しました。
緊張しながらも堂々と発表👏さすが年長さんです✨
準備体操は「ポポポポポーズ」♪
きらきらぐみ(2歳児クラス)は、初めての親子レクリエーション!
沢山のお客さんを前にどきどきです♡
最後は、クラスごと手つなぎジャンプ!
まずは、きらきらぐみ(2歳児クラス)さん(3回)
わくわくぐみ(3歳児クラス)さん(5回)
すくすくぐみ(4歳児クラス)さん(7回)
どんどんぐみ(5歳児クラス)さん(10回)
手つなぎジャンプは、体づくりのためもありますが、お友だちの姿を見て合わせるという協調性にも繋がります。
年齢を重ねるごとに、クラス全体で息が合ってきていて、成長の発達段階がみられました。
次回、競技の様子をご紹介します!
2023/10/11
令和5年10月6日(金)
どんどんさんが楽しみにしていた「いもほり遠足」の日です。
いもほり遠足に出発!
先生のお話をよく聞いて……
いざ、出発🚌
ワクワク💛
バス、嬉しいな🎵
「いってらっしゃ~い👋」
いもほり
宮城農業高校の芋畑で、いもほりスタートです。
牛さんの見学
牛舎をのぞかせていただきました。
大きな牛さん、ワラをモグモグモグモグ……
たくさん食べていました。
「大きいねぇ~」
「牛さん、ばいば~い👋」
雷神山古墳を散策
次に雷神山古墳へ行きました。
広~い原っぱをみんなで散策。
高いところから海まで見渡すことができました。
本来ならここでお弁当を食べて、遊ぶ予定でしたが……
大風🌀のため、園へ戻ってから食べることにしました。
バスに乗って、バンビへ帰ります。
お弁当、おいしいな🍱
「おいしい!」
お弁当のご用意、ありがとうございました🎵
2023/10/06
今日は、どんどんぐみ(5歳児クラス)がいもほり遠足へ行っていたので、わくわくぐみ(3歳児クラス)、すくすくぐみ(4歳児クラス)は、お弁当箱に給食を詰めて、遠足ごっこです🚌
園庭で食べる予定でしたが、強風で食べることができなかったので、ホールにシートを敷いて食べました。
すくすくぐみさんは、「ここあいてるよ~!」「お隣で食べよう!」等、嬉しそうにお友だちを誘って場所決め😊
わくわくぐみさんも、すくすくぐみさんの姿を見ながら好きな場所にシートを敷きます。
シートがうまく開かないところも可愛らしかったですよ♡
敷き終えたら、お弁当箱に給食を入れてもらいます🍙
準備ができたらみんなで『いただきます!』
わくわくぐみさんは、憧れのお弁当箱の日✨わくわくした表情でお弁当箱の蓋を開けていました😊
いつも以上にモリモリ食べていた子ども達♪『毎日お弁当箱がいいな~』という声が聞こえるほど楽しかったようです。
今度のお弁当箱の日は晴れるといいね🌞
2023/09/21
本日、シンプル&スローライフの会さんから、どんどんぐみ(5歳児クラス)が【いのちのねんどだんご】作りを教えていただきました。
作り方の話を聞いて、実際に作ってみます!
まずは、さらさらにした砂に野菜の種を入れます。
こちらの7種類の種をタライごとに入れました。
次は、耳たぶくらいの柔さになるまで水を入れ混ぜます。
「このくらいの柔さだよ」
耳たぶの柔さになったら1つにまとめ、空気を抜くためタライに軽く投げます。
空気を抜いたら、小さく丸めます。きれいに丸めないとヒビが入り種が出てきてしまうので、みんな丁寧に丸めていましたよ。
丸めた粘土団子は、日の当たらないところで1週間乾燥させます。
1週間乾燥させると固くなり、鳥や虫から守ってくれます。
【いのちのねんどだんご】は、人間が手を加えなくても自然の力で大きく成長するそうで、水をまかなくてもいいそうです。『種が気持ちよくなった時に芽を出すんだよ』と教えていただいたので、子ども達と成長を楽しく観察していきたいと思います。
最後に、ねんどだんご作りで使ったタライをたわしできれいに洗いました✨
粘土団子が乾燥していく過程も楽しみながら、1週間後【いのちのねんどだんご】を植えたいと思います🌱