メニュー

バンビのこども園 トップ > 行事・活動の様子

2歳児きらきら組 運動遊び😊

2024/06/12

2歳児きらきら組は、今日運動遊びをしました。

太鼓橋や、マット、跳び箱、ロープ、ベンチを使って、元気いっぱい体を動かしましたよ。

太鼓橋の登り降りは人気で長い列になっていました。

友だちの様子を見たり、応援しながら待てるように保育者が声をかけていました。「がんばーれ!がんばーれ!」😊

 

跳び箱からジャンプも楽しそうでした。

着地も上手でした。

 

ロープ渡りと座ってのベンチ渡りも楽しみました。

 

 

 

 

今後もじゅんばんこやいろんな動きを楽しく経験できるようにしていきたいです。

 

 

 

🍅野菜の苗植え🍆

2024/06/11

今日は、3・4・5歳児がJA仙台青年部のみなさんと野菜の苗植えをしました。

「これは、何の野菜でしょうか?」クイズにはりきって答えるこどもたち。

当たっている子もいましたよ。

苗は、トマト、スイカ、インゲン、ピーマン、ナス、カボチャ、オクラです。

 

植え方を教わりました。

みんなで穴を掘って大事に苗を植えました。

水もいっぱいあげました。

これからみんなで大事に育てたいと思います。

 

 

 

3・4・5歳児 制作活動✂

2024/04/17

3・4・5歳児のクラスで制作活動をしました。

 

3歳児クラス「さくら」🌸

2色の折り紙をちぎってのりで台紙に貼り、大きな桜の花びらを作りました。

園庭の桜も見ていたので、イメージしやすかったようです。

図鑑を見ながら、桜にはいろんな種類があることを説明すると興味を持つ子もいましたよ😊

 

4歳児クラス「こいのぼり」🎏

丸い折り紙を半分に折ってうろこを作り、台紙に貼りました。

どの色にしようかなと選ぶのが楽しそうでした。

友だちと見せ合う様子も。

カラフルなうろこが素敵です。

 

5歳児クラス 「こいのぼり」🎏

はさみを使ってうろこを作って貼りました。みんな真剣な表情で切っています✂

元気なこいのぼり🎏

切り方、貼り方に個性があふれていますね。

 

 

 

 

 

 

🌸桜+いろんな春発見😲

2024/04/17

今朝の雨でだいぶ散ってしまいましたが、園庭の桜がきれいに咲いて今年は十分に春を感じることができています。

 

この桜は、11年前に植えました。

支えが必要なくらい細い木できたが、今では幹が太くなり、枝ぶりもしっかりして見ごたえのある桜に成長しました🌸季節を感じさせてくれる大切な木です。

 

風で落ちた花を拾って遊ぶ子もいましたよ。

「思い出にしようと思って♡」とたくさん集めていました。

 

バンビ山の上には、濃いピンクのしだれ桜も咲きました。こちらの桜は、何年たっても大きくなりませんが、毎年可愛らしく咲きます🌸

 

桜の他にも春を見つけて興味深々の子どもたち。

 

つくし発見!(左下)

 

虫発見!幼虫?

 

あり発見!・・・

そして園長先生に「みて!みて!」と報告😊

 

これからどんな春が見つけられるか楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はじまりの会🌱とぴよぴよさん、きらきらさんの園庭あそび

2024/04/04

今日ははじまりの会でした🌱

新しいお友だちや先生の紹介、園長先生のお話がありました。

その後は、3・4・5歳児の異年齢グループの発表がありました。

何色グループかな?誰と一緒かな?ドキドキワクワクのみんな😊

発表の後は、グループごとに集まって手を合わせたり、しゃがんだり立ったりする遊びを楽しみました。みんなで息を合わせて、そーっと立ったり、しゃがんだり。意外と難しい?!

3・4・5歳児が交じった異年齢グループで、グループ活動も楽しんでいきたいと思います。

 

 

きらきら組さん、ぴよぴよ組さんは園庭や小園庭で遊びました。

今日はとってもいい天気でした🌞

 

 

 

 

 

 

 

 

お問い合わせ

下記の電話番号からお問い合わせください。

このページの先頭へ