新年度スタートです。
今日から平成28年度の始まりです。新しくバンビの森保育園に0歳~4歳児23名が仲間入りです。
子どもたちは、園の雰囲気にすぐさま溶け込んで早速園庭に出てお友達と楽しんでいます。
これから一年間バンビの森保育園でお友達や先生と一緒に生活していきましょうね。
今日から平成28年度の始まりです。新しくバンビの森保育園に0歳~4歳児23名が仲間入りです。
子どもたちは、園の雰囲気にすぐさま溶け込んで早速園庭に出てお友達と楽しんでいます。
これから一年間バンビの森保育園でお友達や先生と一緒に生活していきましょうね。
本日3.10(木)10:00より第11回卒園式を行いました。
本年は22名の卒園児を送ることができました。感慨無量です。
園長先生より一人ひとりに卒園証書の授与、卒園児は入学する小学校名と将来なりたいことを力強く皆の前で発表し、お父さん・お母さんに感謝の言葉を伝えました。
続いて、卒園児より園への記念品の贈呈など盛りだくさんの内容です。
卒園児(どんどん組)のみんながお世話になった先生への感謝を込め感謝状・お花などをプレゼントしました。
担任の保育士には卒園児全員から花束を贈られ感激のあまりうれし涙で・・・・・
卒園式も滞りなく終わり、引き続いて卒園パーティーへと移り、職員による「卒園コンサート」でみんなの知っている歌を合唱しました。
解散後は園長先生から卒園児へのプレゼント(様々な色のお花)を受け取り家路へと向かいました。
お疲れさまでした。
3月2日(水)はバンビの森保育園の3月生まれのお誕生会でした。
3月生まれのお友達は3歳になるお友達は2名 4歳になるお友達は1名 6歳になるお友達は2名計5名の園児です。 1名の保育士が3月生まれでした。
ひな壇のお話や由来を先生から説明を受け真剣に耳を傾けていました。
余興はクイズ形式で2社選択で「どっちが正解かなぁ」一斉に移動して正解組は大喜び!!
2/13(土)にバンビの森保育園と多賀城すみれ保育園の職員42名(保育士・栄養士・事務関係者)の合同研修を開催しました。今回の研修は昨年多賀城すみれ保育園の副園長がドイツの保育園等の視察に行きましたので報告を兼ねたドイツの現状保育についてスライドを使用した報告会でした。
研修は両園の親交と保育方針等の再確認や保育に対するより良い環境改善などあらゆる分野での討議をしました。
毎月行っております誕生会。今日は2月生まれのお友達のお誕生会をしました。
2月生まれのお友達は4名でした。みんなでハピーバースディを合唱してお祝いしました。
一人ひとりに園長先生よりフォトフレームをプレゼントされました。
先生たちの2月生まれは3名(中に2月29日の誕生日の先生がいます4年に1度の誕生日?)と一緒にいろいろな楽器を選んで合唱しました。更に先生による縄跳び(多彩な飛び方)を披露した。次にけん玉の妙技を先生達が披露してくれました。練習の成果は発揮できましたかな・・・・・・・。
毎月のお誕生会には先生たちの隠し芸(?)を見せてくれます。会の終わりには必ずと言って、アンコールを要求するこども達です。来月の誕生会も見逃せませんよ!