子育て支援センターの今日の活動は「みんなの広場」です。参加は自由です。
13組の親子さんたちが参加しています。今日は【お誕生会】を開催します。
ママさん同士の会話も楽しみにしているようです。交流は大事ですね。
子どもさんたちも仲良し‼
誕生会の時には身長・体重の測定ができます。
身長延びたね‼
何キログラムになったかなぁ⁉
お部屋ではそれぞれ自由に活動しています。
今日2/14はバレンタインデーですね❣
今日のバンビの森保育園の給食のメニューは「超 特 大 春巻きです」。
ごはんと三平汁・いんげんと昆布の煮物・果物は「キウイ」です。
大きな春巻きだよ!
いんげんと昆布の煮物・「キウイ」。
ごはんと三平汁。
このようにトレーいっぱいの給食内容で、春巻きがお皿からはみ出ています。超特大‼
子どもたちの中では春巻きを半分だけという子もおりました。
自分で食べられる量(数)を申告しています。
みんな大好きな春巻き、大きなお口を開けてパクリ!
春巻き1本を半分にしてもらう子もおりました。
小さくクラスでも1本食べる子どもや半分の子もおります。
子どもたちはバンビの森保育園の給食が大好きです。
おいし~いよ! と いつも言っていま~す。
今日は恒例となった豆まき、新中田おやじの会から赤鬼・青鬼に扮した3人の方がバンビの森保育園に来てくれました。
園からの要望等もあり事務所において、事前打ち合わせをさせていただきました。
打ち合わせ後、早速、子どもたちが待っているホールへと向かいました。
赤鬼さんには2階の支援センターと一時預かりの保育室を担当してもらいました。後に合流する形です。
ホールでは子どもたちがオソロオソロ鬼さんが現れるのを待っています。
緊張の一瞬です。
鬼さんが入場した途端に一生懸命に紙を丸めてつくった「豆」を鬼に向かって投げ始めました。≪ふくわ~うち おにはわ~そと≫
子どもたちの中には鬼さんがあまり怖くないグループ・怖いけど鬼さんに向かって豆を投げるグループ・鬼さんを見ただけで泣いてしまうグループ(保育士のそばにいる)3グループに分かれて豆まきをしました。
豆まきが終わってクラスごとに集合し、鬼さん達とのスキンシップの開始です。
鬼さんと仲良しスタイル・・・見本で~す。
肩を組んだりしています。 仲良しになれたことを証明‼!
仲良くなったところで鬼さんたちへの質問コーナーです‼
ここで赤鬼さんと合流です。
子どもたちからは、鬼さんへの質問は?
①なぜ鬼さんはかなぼうを持っているのですか? ②なぜ鬼さんはじごくにすんでいるのですか? ③好きな食べ物は何ですか?・・・・の質問がありました。鬼さんは子どもたちに一生懸命に司会者を通じて回答してくれましたよ。
この後みんなと鬼さんの集合記念写真。怖がっていた子どもたちもみんな仲良しになって、ハイ「バンビ」の掛け声とともにパチリ。
中には鬼さんに触って見つめている子もおりました。
鬼さんたちが帰る時間になったので子どもたちがアーチを作りました。
そのアーチを鬼さんたちが通って、タッチをして送りました。
鬼さんたちは次の訪問先へ向かって帰っていきました。
お疲れ様でした。
来年もまたバンビの森保育園に来てくれる約束をしてくれましたね。