2018/06/20
今週火曜日から木曜日まで保育参観週間です。保護者の方々は普段、ご自分のお子さんが保育園でどんな活動しているのだろうか?見学をします。

各クラスの活動の中でどんな動きや関わりをしているのかなぁ!?
今日は雨ふりなので園庭での活動はありません。ホールやクラスでの活動です。
ホールでの活動は椅子取りゲームです。

子どもたちも真剣にやっていますよ~‼ この後はハンカチ落としゲームです。

0歳児~2歳児クラスではお父さん・お母さんがガラス越しに隙間(お子さんに見つかると大変!)から見ていました。

パパ・ママご苦労様です。見つからなかったかなぁ・・・・・・

たくさんの保護者の皆さん方には様々な活動を見ていただきました。

給食の(セミバイキング方式)時間です。自分でトレーに乗せてテーブルまでゆっくりと運んでいます。
普段ご家庭でのお食事の時と比べてお子さんの様子はいかがですか?

とてもほっこりする場面を目撃できました。それは・・・・・ネ
わくわくさん(3歳児)T君のトレーには味噌汁のお椀が乗っていませんが、すぐ後ろからどんどんさん(5歳児)Oちゃんが味噌汁椀を持ってあげてテーブルのトレーにそぉ~っと置いてくれました。他でも同様の光景がありました。トレーで味噌汁椀を運ぶのはとても大変です。「不安定」だからね。
だんだんと上手に運べるようになっていますけど・・?
みんなで「いただきま~す」。

傍に保護者の皆さんがいるだけで今日は子どもたちも多少テンションが高かったように見受けられます。
2018/06/15
バンビの森保育園の6月生まれのお誕生会を開催しました。
6月生まれのお友達は7名です。1~6歳になりました。
先生の6月生まれは5名います。

お誕生日のお友達が壇上に登場し、質問コーナー。一人ひとり何歳になったの?好きな食べ物や好きな動物は何?それぞれに答えてくれました。
バンビの森保育園の園歌をみんなで大合唱‼
「ハッピバースディ」歌のプレゼント。
園長先生から一人ひとりにフォトフレームのプレゼントを受け取りました。


事務所の先生から「梅雨」時の過ごし方について、お話しをしていただきました。
雨が降ったら 傘・長靴で万全の準備をします。

雨の日はお外で遊べないので、室内での遊びなどができることものを紹介してくれました。
まずは雨に関係する塗り絵の紹介です。
いろいろと出てきましたよ。
続いて、絵本の紹介。

指の運動?左右でなかなかできないものだね。


お楽しみコーナーではパネルシアター・・・・・・



大喝采です❕
子どもたちからアンコールの連呼!!!2回目に突入しました。

以上で6月の誕生会を終了しました。
今日の給食はお誕生会メニューです。何かなぁ楽しみだね。
2018/06/14
バンビの森保育園に今日登園している子どもたちが歯科検診を受けました。
0歳児クラスから順番に歯の検診をしていただきました。
虫歯はないかなぁ?
怖い子は保育士と一緒に!
皆上手にお口を開けて歯を見てもらっています。
検診の終わった子どもたちは、早速おやつタイムです。

大きいクラスになると、皆落ち着いて検査を受けています。



お友達みんなが見ているので安心なの‼かもね。
以上児さんは、歯の検診後クラスで身長・体重をはかっています。
身長伸びたかな? 体重増えた?

皆健康で大きくなってね。
今日、歯の検診を受けられない子は日を改めて受けます。
2018/06/13
今日は園内に不審者が侵入したとの想定で子ども達の避難訓練を行いました。
不審者が保護者に紛れて園内の保育室に侵入し、子どもを連れ去る形で訓練をしました。
玄関より侵入‼!0歳児のいる保育室へ直行しました。
不審者に気付いた職員が、園内に侵入者がいるとの警告笛を鳴らし、他の職員は子ども達を安全な場所へ避難させることです。

園庭で遊んでいた子どもたちに声掛けをし、不審者より遠くに集めて避難しました。

保育室にいた子供たちも職員が一堂に集めて安全確保に努めています。

不審者は職員により確保されて、事務所に連行されてきました。日頃からの訓練が大事です。
ご協力ありがとうございました。