2月生まれのお友達のお誕生会です。
2月生まれのお友達は5名です。先生の2月生まれは4名です。
バンビの森保育園の園歌をみんなで合唱!
手話も入っていますよ
質問コーナーでは、好きな食べ物?・好きなお友達は誰?・好きな動物は?などなど 前に出ているお友達一人ひとりに答えてもらいました。
フォトフレームのプレゼントを園長先生からもらいました。
続いては、人形劇で手洗いの大事さ・うがいの大事さをお話をしてくれました。インフルエンザ予防などの啓もうです。
さらに栄養士から、今日の給食はサンドイッチですが、食べ方についての指導がありますた・・・・・ラップを上手に使っての食べ方です。
お楽しみコーナーは【ネコのお医者さんです】パネルシアター
沢山の動物たちの病気を治してあげましたね‼
以上でお誕生会は終了です。
今日のどんどんさん(5歳児クラス)の活動は、アトリエ くうかさんの指導による『人物を描こう‼』です。モデルは担任保育士の先生です。
画用紙一杯に人物を描くようにと説明を聞き、さっそくクレヨンで描き始めました。 モデルの先生もポーズを決めて‼
モデルを何度も何度も見ながら構図を決めています。
人物は画用紙一杯に描くようにと⁉ むずかしい?
モデルの先生に、可愛く描いてあげるネ・・・・・
カッコよく描いてあげるなどの声掛けをしていました😃😃😃
最後は絵の具で背景や全体を画用紙一面に描きます。完成品はまた掲示しますので見て下さいネ
わくわくさん(3歳児】すくすく佐(4歳児)は園庭で二班に分かれてのリレー? でも今日のリレースタイルはスキップをしながらのリレーです。
スキップでリレーは結構大変なようです。とても上手にできる子もいました。これはナイスアイデアだ!!!!😃😃😃
今日は、バンビの森保育園に新中田おやじの会の赤鬼さん・青鬼さん3人が来てくれました。ホールで豆まき会をしました。
事務所でご挨拶!
ホールでは子どもたちが鬼さんたちが来るのを待っています⁉
鬼さんが入ってきて早速鬼退治開始で~す。鬼は~外
福は~内と大きな声で鬼さんに向かっています。
手作りの大きなボール豆を一生懸命に鬼に向かって投げています。
鬼さん降参‼
続いて子どもたちから鬼さんへの質問コーナー⁉です。
なんで棒を持っているの? なんでツノが生えてるの? 鬼が島に住んでいるの? なんで鬼さんはパンツだけしかはいてないの? 鬼さんはお休みの日は何をしているの?・・・・様々な質問が出ています。
赤鬼さんが質問に対して子どもたちが分るように答えてくれていました。
これで鬼さんは怖くないね!!!!
鬼さんと仲良くなり、一緒に記念写真を撮りました。
しっかり仲良なり握手をしています。
ホールの後片付けをみんなで一緒に・・・・早や~いナ
鬼さんが怖かったお友達もいましたが、最後はアーチを作って鬼さんたちを送りました。
3歳以上児クラスでは節分を前に鬼のお面づくりをしました。
どれをとっても個性的なお面を作成しています。保育室内にありますので観察してください。
上手にできました。
また、久しぶりの雪に大はしゃぎ‼
バンビ山でソリ滑り・園庭では雪だるまづくり⁉雪が少なくてなかなか大きな雪だるまは作れません。土が混ざり汚れた雪だるまになっていましたが、子どもたちは大喜びです😃😃😃