メニュー

午後からは【劇団バク」の ≪鶴の恩返し≫

2019/06/06

今日は午後から毎年バンビの森保育園に来て色々な演劇を子どもたちに披露してくれています。【劇団バク】の鶴の恩返しの様々な場面を紹介します。

子どもたちは真剣に観劇しています。

IMG_2896 IMG_2897  IMG_2900 IMG_2904 IMG_2905 IMG_2907 IMG_2908 IMG_2911 IMG_2912 IMG_2908 IMG_2911 IMG_2912  IMG_2916 IMG_2918 IMG_2920 IMG_2922 IMG_2923 IMG_2925 IMG_2926 IMG_2927 IMG_2931 IMG_2932 IMG_2933 IMG_2936

以上の内容で劇は終了しました。

皆で歌の合唱を手話を交えて歌いました。

IMG_2938 IMG_2939  IMG_2941 IMG_2942 IMG_2943 IMG_2944 IMG_2945

IMG_2948 みんなにさよなら…来年もまた来てね。

総合訓練「避難・消火訓練」を太白消防署中田出張所より消防車参加‼

2019/06/06

今日の避難消火訓練は、中田消防署より消防士さん4名と消防車が参加しての訓練を行いました。担当の消防士さんたちと事務所にて事前打ち合わせを行いました。

IMG_2819   IMG_2821 IMG_2822

10時過ぎより訓練開始です。今日の想定は【震度5の地震発生】その後給食室より出火したとの報告により、子どもたちを園庭に避難させる。

園庭に避難開始!慌てずに、先生の指示に従って園庭に行きました。

IMG_2823 IMG_2824 IMG_2825 IMG_2826防災頭巾を着用して。

IMG_2827 IMG_2828 IMG_2829 IMG_2830

IMG_2831 IMG_2832 全員が無事に避難できたか?各クラスから報告を受けています。

IMG_2833 IMG_2834 園長先生から避難訓練総評のお話をしました。

続いて中田消防署の消防士の方よりみんなに避難する際の注意事項などのお話がありました。

IMG_2837IMG_2836 IMG_2838 「おはしも」を知っていますか?

「お」・・押さない 「は」・・走らない 「し」・・喋らない 「も」・・戻らない

避難する際には、この「おはしも」を忘れないでくださいとのことです。

今日の消火活動は、二人の先生に実演してもらいました。

IMG_2840 IMG_2839 大きな声で「火事だぁ」と叫びながら消火活動をします。 この声に合わせて子どもたちも大声で「火事だぁ」と叫んでくれていました。

IMG_2841  IMG_2843  無事に消火できました。

 

この後は、各クラスごとに消防車の見学に移動しました。

(にこにこ組)さんから見学です。

IMG_2844 IMG_2845  IMG_2847 IMG_2848

未満児さん(すやすやさん・ぴよぴよさん)知も消防車に目をクリクリしながら見ていました。

IMG_2850 IMG_2851 IMG_2852 IMG_2853

IMG_2854 IMG_2855 IMG_2856  IMG_2858 記念写真を!

次は、きらきらさん達です。興味が尽きない感じです。

IMG_2860  IMG_2862 IMG_2863

わくわくさん達・すくすくさんたち・どんどんさんの順に見学をしました。

IMG_2864  IMG_2866 IMG_2867 IMG_2868

中には消防服を着せてもらって上機嫌です。

IMG_2871 IMG_2872 IMG_2873 IMG_2874

IMG_2875 IMG_2876 IMG_2877 IMG_2878

IMG_2879 IMG_2880  IMG_2882 IMG_2883

IMG_2884 IMG_2885 IMG_2886 IMG_2887

子育て支援センターに遊びに来ている親子さんたちも参加しました。

IMG_2889 IMG_2890 IMG_2891 IMG_2892

IMG_2893 IMG_2894

消防車をバックにお子さんたちをパチリ😊 以上で今日の総合訓練は終了です。

 

山田牧場の「移動動物園」がやって来たよ‼

2019/05/31

毎年バンビの森保育園に動物たちを連れて来てくれる【山田牧場】さんが今日保育園に来たよ。

IMG_2748 IMG_2749 IMG_2750 トラックに乗ってきたよ!

IMG_2751 IMG_2752 朝から陽ざしが強かったので、テントを張って日陰を作ります。動物たちが過ごしやすいようにね。

今回バンビの森保育園に来てくれた動物は?

IMG_2759IMG_2760  うさぎさん 2羽

IMG_2762 IMG_2767 やぎさん 1頭

IMG_2764 IMG_2769 ポニーくん 名前は「マックス」です

IMG_2763 IMG_2768 羊さんはヤギと間違えないように山田さんが羊の毛を胴体は刈り取って、頭の毛は残して判別がつくようにしたとのことです。

IMG_2766 小さい ヤギの2頭は今年の3月に生まれたばかりだそうです。

親ヤギから初めて離れて活動するとのこと【バンビの森保育園がデビュー】だよ!

山田牧場の山田さんから動物のことや注意事項などや参加の動物たちの紹介をしていただきました。

IMG_2781IMG_2772 IMG_2779IMG_2772

未満児クラスのこどもたちが、避難車の乗って近くに寄っていますが、怖がる様子もなく大喜びで声を上げていました。

IMG_2774 IMG_2780IMG_2773IMG_2775

さぁ いよいよポニーのマックス君の乗馬体験です。

最初はどんどんさん(5歳児)からです。2班に分かれて園庭を半周づつで交代して乗ります。

見て下さいこの笑顔 ( ^)o(^ )

DSCF4313 DSCF4315 DSCF4318  DSCF4320  DSCF4322  DSCF4324 DSCF4326 DSCF4328   DSCF4331  DSCF4335 DSCF4337 DSCF4338 DSCF4340  DSCF4342 DSCF4344 DSCF4346 DSCF4347 DSCF4350 DSCF4351 DSCF4354

 

 

IMG_2788 IMG_2789 IMG_2790 IMG_2791

乗馬体験の終わった子どもたちは、ヤギ・ウサギ・ヒツジさんたちに餌をおあげていました。

IMG_2792  IMG_2797 IMG_2798

乗馬体験は、すくすくさん(4歳児) わくわくさん(3歳児)の順に乗っています。

今日は、きらきらさん(2歳児クラス)の皆も乗っていました。苦手な子はいますが?!

さらにビックリ😲 ぴよぴよさん(1歳児クラス)で勇気ある子が乗馬体験にチャレンジしたよ😊 気持ちよさそうにして乗っていたよ。

2階から園庭にカメラを向けてみたところ、いろいろな場所で子供たちが動物たちと触れ合っている様子がよく見えました。

IMG_2799IMG_2800 IMG_2801 IMG_2802 IMG_2803 IMG_2804 IMG_2805 IMG_2806 IMG_2807 更に今日は、子育て支援センターに遊びに来てくれた24組の親子さんたちが動物とのふれあい・ポニー乗馬体験ができたことで大喜びでした。

IMG_2808IMG_2809 IMG_2810

 

IMG_2811 IMG_2812 動物さんたち長時間ご苦労様でしたね‼😊

この後、お片付けをした後トラックに乗って帰って行きました。

またIMG_2813来年もバンビの森保育園に来てね‼ まってま~す。

どんどんさん(5歳児)は畑に苗を植えに‼

2019/05/27

今日もかなりの陽ざしですね。

5歳児の皆は中田小学校から借りている畑に「サツマイモ・カボチャ」の苗を植えに行きました。 JA青年部のお兄さんたちに指導をしてもらいながら作業に取り掛かっていました。

IMG_2740 IMG_2741 IMG_2742 IMG_2743

IMG_2744 IMG_2746 IMG_2745 IMG_2747

毎年「サツマイモ」は大きく成長していますが、今年はどうかなぁ?

「カボチャ」もきっと今年も大きくなってくれるね 😊

時には畑に出向いてどれだけ伸びたか視に行ってね。

どんどん組(5歳児)の遠足「天文台」と「青葉城址」へ

2019/05/24

どんどんさん達が待ちに待っていた【遠足】バスで天文台へ行きました。

出発前にホールで出席確認・荷物の確認・約束事など注意事項のお話しを担当保育士より行いました

IMG_2708  IMG_2710  IMG_2712 IMG_2713 IMG_2714IMG_2711皆バスに乗り込んで IMG_2715 出発‼! 一路天文台へ

天文台に到着し、プラネタリウムの見学や望遠鏡をのぞき込んで楽しい時間を過ごしました。

DSCF4149 プラネタリウムの中は暗いため写真も鮮明には写っていません。

展示室も見学しました。

天文台の広場で青空の下 おもいっきり走り出していました。

DSCF4151 DSCF4152 DSCF4154 DSCF4156 体いっぱい動かしたね‼

DSCF4157 DSCF4150 この後みんなが楽しみにしていた、昼食の時間です。

今日はおにぎり弁当持参です。お友達と一緒にニコニコしながら食べています。

DSCF4160 DSCF4161 DSCF4164 DSCF4165

DSCF4162 DSCF4163 DSCF4166 DSCF4167

昼食を済ませて、荷物の確認、トイレを済ませてバスに乗りこみました。

次の行き先は【青葉城址】です。

DSCF4173 DSCF4174 DSCF4175 正宗像へいそげぇ

DSCF4177 DSCF4178 伊達政宗像を見て記念写真を パチリ😊です。

今日はとても運がよく、伊達武将隊の皆さん方がいました。

すごく迫力ありです。

DSCF4181 DSCF4182 DSCF4183 DSCF4184

次々に質問をする子供たち。「みんなは一度に話すんじゃな」と

武士の言葉で返してくれる武将隊に子どもたちは嬉しそうでした。

記念写真を一緒に撮ってくれました。

 

DSCF4185    DSCF4186  DSCF4180 こんな機会は中々ないね!?

楽しい時間はあっという間に過ぎてしまします。 そろそろ園に帰る時間です。

帰りのバスの中では少し疲れたので目を閉じて眠っていた子もいましたよ。

定刻通り園に到着しました。

IMG_2715 IMG_2717

IMG_2718 IMG_2719 バスの運転手さんにありがとうのお礼を‼

元気にみんな帰ってきました。

IMG_2722IMG_2723IMG_2724

クラスに戻っておやつを食べて、皆元気よくそれぞれまた遊びの活動をしていました。

今晩はぐっすりと眠れましね。😊 😊

 

 

 

 

お問い合わせ

下記の電話番号からお問い合わせください。

このページの先頭へ