今日は10月生まれのお誕生会を開催しました。
10月誕生日のお友達は8名・先生は5名です。
10月生まれのお友達の紹介後、園長先生より一人ひとりにフォトフレームのプレゼントです。更に「ハッピバースディ」の歌のプレゼント。
事務所の先生からのお話は「風邪・予防について」のお話です。今年もインフルエンザが流行しそうなので、手洗いや・うがいを十分にしてくださいね。
引き続き、お楽しみコーナーでは『箱の中身は?』なにかなぁ????
秋の食べ物を当ててもらいます。
形や冷たさなどで何か?な 手触りで当ててね😊
中にはおそろおそろ手を入れていましたよ、ちょっぴり怖いのかなぁ?!
食べもの列車でシュッパァ~ツ。
参加してくれたのは、10月生まれのお友達や先生です。
[きのこ]の歌をみんなで合唱しました。
これでお誕生会は終了です。
今日の造形活動4歳児クラスすくすくさんです。アートフィールド くうか さいとうさんの指導で【光を透かすトランスパレト紙】を使って動物や虫・花・さまざまなものなどを自分の感性で作ります。これを手でビリビリちぎったり、はさみで切って さぁ~て何を作ろうかなぁ?
さいとうさんから材料・何を作るか?説明に耳を傾けています。
さいとうさんの「見本」作品です。
トランスパレト紙はドイツ製だそうです。 光をすかす つや紙だよ‼!
トンボ?
自分たちで作った作品をラミネートフィルムに挟んでラミネートします。
先生はカメを‼
誰のお顔かなぁ???? 上手・・・・あっ先生の作品!!か
作品は廊下などに掲示しますので是非ご覧ください。
昨日までの天気が嘘のように晴れた今日、中田市民センター体育館において令和初めての『親子レクリエーション』を開催しました。
選手宣誓
準備体操‼
ボランティアさんも一緒に。
全ての競技の運動写真はございませんが、プロのカメラマンの方が撮影してくれています。
インターネット販売の内容をご覧ください。
早速競技に入ります。 1歳児~5歳児の かけっこ です。
親子で参加の競技(0歳児から2歳児まで)の可愛らしくママ・パパにベッタリです。
0歳児は初めての親子競技に参加しています。
ラグビー のトライに挑戦!!!
トライ!!!!
一時保育のお友達や子育て支援センターのお友達親子も「親子で一緒にヨーイドン!」
親子で楽しんだすくすく貨物列車。
5歳児の全力リレー ?応援団長も参加?
白熱したリレー競技です。
リレーでは僅差で敗れても参加した子どもたちは座って整列していましたので、引き分けだ!!!
3歳児の親子で「わくわく遊園地」普段なかなか遊ぶ機会が少ないパパとも今日はたくさん遊べました。
3歳児4歳児5歳児による… 演舞 バンビの森小雀による【すずめ踊り】
園長先生から親子レクリエーションの総評…感動しましたよ😊
最後に保護者会より一人ひとりにメダルを掛けてもらっていました
。
にこにこ顔😊😊
また来週元気なお顔で登園してきてね まってま~す
現在ラグビーW杯日本大会が開催されております。園の子どもたちにもラグビーの楽しさを体験してもらいました。ラグビーボールを持つのも初めてのお友達もいました。
最初にホールでトライ‼ トライ❕ とみんな元気に体験しています。
園庭でパスの仕方やトライまでいち早くボールをパスするかを体験しました。
2班に分かれてパスからトライまでの速さの競争です。
トライ!!!!
トライ!
トライ‼
みんな真剣にパスをし、トライ!!!!
2回戦で競技をしたところ引き分けに終わりました。
わくわくさん・どんどんさんで大きな輪を作り『手つなぎジャンプ』をしました。
大きな輪でみんな息を合わせて7回のジャンプ。
見事にジャンプ完了です。