2021/02/24
今日は、どんどんぐみ(5歳児クラス)最後の造形活動(アートフィールドクウカの斉藤さん)でした。
最後の活動は【新年度へ向けて~ステーショナリーづくり お家カフェ風黒板づくり】です。
斉藤さんから、『小学校へ行くと図工という授業があって、造形活動のように色々な物を作ったり、絵を描く楽しい授業があるんだよ』『小学校には、今日作る黒板よりもっと大きい黒板があるんだよ』等、小学校には楽しいことが沢山あるお話をいただいてから、今日の活動の説明を聞きました。
まずは、横の黒板か縦の黒板かを選び、チョーク置きをつけました。
次は、黒板につける飾りを選びます。
(数種類の木材・色が違う数種類の豆・コルク・まつぼっくり・ボタン・とうがらし・コケ・ひまわりの種等)
飾りを選んだ人から、黒板にボンドでつけ始めます。
子ども達、一人ひとりイメージをしながら作っており、丸い木材と豆を組み合わせてねずみを作ったり、星型の木材と豆を使って流れ星を作ったりと、イメージを膨らませながら楽しんで飾りをつけていました。
コルクとコケを使って、木をイメージしている子もいましたよ♪木の上に乗っている白い物は、小鳥をイメージしたそうです。楽しく想像しているのが伝わってきますね。
完成品です!早く使いたくなるわくわくするような作品ですね✨
造形活動ではイメージしたことをのびのび表現することで、想像力・創造力が育ちます。それから、イメージして作ったものを友だちや保育者と共感した時の嬉しさ、作り上げた時の達成感で自信にも繋がります。
園で経験したことを自信にして、小学生になっても自分をのびのび表現できる人であってほしいなと思います。
完成したあとは、自分たちでお掃除もしていましたよ!さすがどんどんぐみさんです♪
2021/02/22
13日(土)に雛人形を飾りました🎎
朝に登園すると、「お~!なんかあるー!」ときらきらした表情で近づく子ども達。
1年に1回の行事なので、子ども達はまじまじと雛人形を見つめていました。
来月卒園を迎えるどんどんぐみ(5歳児クラス)が卒園式の練習している様子も、温かく見守ってくれている雛人形達。
毎年、卒園式の練習を見てくれています。
廊下には、3・4・5歳児クラスの雛人形制作も飾っていますよ✨
送迎時に親子で作品を見て「きれいだね~」「素敵な着物だね~♡」等の会話が聞こえています😊
2021/02/16
わくわく組(3歳児)が初めて造形活動(アートフィールド くうかの さいとうさん指導)に参加しました。
今迄はすくすくさん(4歳児)やどんどんさん(5歳児)が造形活動をやっているのを
ただ見ていただけですが【初めてのチャレンジ】です。
活動内容は【壁飾り】の作品づくり 材料はコルクボードに白色の紙粘土や木っ端・枝・豆や様々なものを使い自分のイメージした作品を作ります。
斉藤さんから初めて指導をしていただき、ちょっぴり緊張気味のわくわくさん達です。
さいとうさんから何を使って作品作りをするか説明を真剣に聞いています。
斉藤さんの作品見本です。
ボンドや様々な木っ端などをそろえてあり自分のイメージするものを取り出して、ボードの紙粘土に貼り付けなどしていきます。
たくさんの種類の木っ端があります。
さぁ 作業開始 みんな戸惑って何から始めればよいか不安がっています。
形にならないものでも自分の思いのままにチャレンジ❣
徐々に作り始めたら手の込んだ配置・紙粘土をボードに貼り付けています。
自分が何を表したいのか思い思いの発想で一生懸命になっています。
さいとうさんにここはこの方がいいよね‼ 納得していました。
出来上がった作品は展示しますので、皆さん見て感想をお願いしま~す。😊
最後に指導していただいた齋藤さんにご挨拶で初めての造形活動は終了しました。
初めてにしてはみんな個性を発揮していましたね!!
紙粘土に刺したり・埋め込んだり・重ねたり
粘土の感触を楽しめたかなぁ❓
木っ端や木の自然な色違いも感じたかなぁ❓
思い思いの作品に季節感が感じられたかなぁ❓
わくわくさんたちはにこにこ顔で張り切ってやりとげましたよ すごいよ😊
2021/02/10
【3歳児クラスの雛人形制作✂】
3歳児クラスの雛人形制作は、まず初めに、おだいりさまとおひなさまの形をハサミで切り、着物になる好きな柄の折り紙を選びます。おだいりさまとおひなさまの形は丸型なので丸型に書かれた線の上を切ります。紙を動かしながら丸型に切るのは難しいですが、慎重に切っていましたよ✂
切り終った後は、着物と小物を貼ります。作成途中の作品を友だちと見せ合いながら、楽しそうに作っています♡
次は、顔を描きます✏「おひなさまは可愛い顔~♡おだいりさまはカッコいい顔~!」と表情をかえて描いている子もいましたよ。
最後は、背景に貼る飾りを選び、ハサミで切って貼り付けます。
完成作品!一人ひとり違う表情で、可愛いおだいりさまとおひなさまが出来ました。
【4歳児クラスの雛人形制作✂】
4歳児クラスは、折り紙を折っておだいりさまとおひなさまを作ります。好きな柄の折り紙を選び、折り方の説明を聞きます。
折り方を確認しながら折っていきます。
折り終えたら、顔を描き、小物を切ります。
小物は小さく、難しい形です。「むずかしい形~!」と言いながらも、切り終えると「線はみ出さないで切れたー!」と嬉しそうに保育者に見せていました。
最後は、背景に飾りをつけ完成です✨
制作も子ども達の発達をよくみて、子ども達が“少し難しいけれど、やってみよう!”と思えるような物を考え、できた時に達成感や自信につながるようにしています。
完成した作品は、乾かしてから飾るのでお楽しみに♪
2021/02/09
今日はどんどんぐみ(5歳児クラス)の造形教室(アートフィールドクウカの斉藤さん)で、雛人形を作りました。
まずは、おだいりさまとおひなさまの顔の色(白か肌色)を選び、貼り付けます。
次は、おだいりさまとおひなさまの着物になる布や衿・帯の布を選び、土台となる三角の発泡スチロールに貼り付けました。
衿の柄(3種類)が少しずつ見えるよう気を付けながら貼り付けます。
次は、帯を貼り、帯紐を結びます。土台が動くので、帯紐が結びにくい時は、周囲の友だちや保育者に「動くからおさえてて~」と協力してもらいながら結んでいました。早く結び終えると、同じテーブルの友だちに「大丈夫?手伝う~?」と声をかけ、気にかける姿もみられましたよ。
結び終えたら、髪の毛を貼ります。髪の毛の長さは自分の好みでカットしました。
髪の毛がつくと「おひなさま可愛くなってきた~♡」と嬉しそうな子ども達♪
最後に、かんむりやひおうぎをつけ、顔を描いて完成です!
最後の顔は、どのような表情にするか悩みながら描いていましたよ✏
斉藤さんの活動は、珍しい素材に触れたり、沢山想像しながら作る活動なので、子どもだちはいつも以上に意欲的です✨
普段の活動の中にも、造形活動で楽しんだことを取り入れながら、子ども達が意欲的に活動できるようにしていきたいと思います。